ハーブ
こんにちは、ぱんだぬきです。 土曜日にお客様が見えるので、 隣町(海老名)へ買い出しに行きました。 今日は天気が良かったので、 道路は大混雑。 まず最初に農協直売所へ。 こちらは地元の人御用達でしょう。 ピカピカの野菜たちの安いこと! カラフルな…
春に買ったジュニパーベリーを 古いホワイトラムに漬けたものは なんとなくジンの香りがするお酒になりました。 でも、気が抜けたような味で、 トニックウオーターを足してもパッとしません。 www.pandanuki.com ラムが古いからいけないのではと思い 300m…
鶏一羽を食べきるの二日目です。 塩胡椒した半身の鶏は半身焼きにしました。 名付けてスカボローフェア焼きです。 (50代以上じゃないとわからないよね) 庭から、パセリ、セージ、ローズマリーとタイムを取ってきます。 もちろん、スカボロフェアを歌いな…
ミョウガがどんどん採れるようになりました。 こんな感じで出ています。 花が咲く前の、締まった花芽を採ります。 この花芽の間から蕾が伸びて こうやって白い花が咲きます。 ひとつの花芽からいくつ花が咲くのかよくわかりませんが ひとつ二つ咲いた位なら…
神奈川県の短かい梅雨の終わりには 短時間の大雨や強風にさらされる日があったり 急に寒かったり暑かったり変な天候でした。 雨が時折降っていたので 庭の水まきをさぼっていたので いつの間にか庭中、緑が生い茂っています。 いつの間にか、ほおずきも赤く…
厚木も梅雨入りしましたが 今日は晴れて暑いです。 昨日の雨で、庭の草木は元気いっぱいです。 これはアップルミント、乗っているのはカマキリの赤ちゃんです。 ぱんだぬきは、小さいのにカマキリ形をしていてかわいいと思うのですが 嫌いな人も多いですよね…
おはよう!と元気いっぱいに 朝顔が咲きました! 昨年のこぼれ種から芽吹いた朝顔です。 先週は午後にしおれた花を見つけたので、 朝見なくちゃね!と毎日楽しみにしていました。 ぱんだぬきの庭は楽しいエコガーデン、 昨年のこぼれ種、多年草が春には芽吹…
夏がすぐそこまで来ています。 これは買ってきた夏野菜ですが、鮮やかで嬉しくなります。 庭に出て見たら、先週より茂っていました。 白い花はとうの立ったコリアンダー、香菜です。 左の大きな葉は蕗、香菜のむこうは茗荷です。 じゃがいもを一本抜いてみた…
昨日は蒸し暑い一日でした。 まるで梅雨の様です。 こういう季節はお酢の出番です。 シークワーサーの呑むお酢を炭酸で割ってちょっとスッキリ。 お酢というと醸造酢か米酢が定番ですが 棚や冷蔵庫にをビネガー類がいろいろありました。 ビネガーのボトルも…
ぱんだぬきは、ハーブやスパイスも結構好きです。 先月はコーヒーフェスティバルに行ったついでに 表参道のファーマーズマーケットでスパイスやさんに寄りました。 知らないスパイスはあまりなかったですが 「ジュニパーベリー」に目が留まりました。 聞いた…
GW明けの月曜日です。 昨夜の大風は収まりましたが、曇り空です。 咲き始めたシャクヤクが散ってしまいそうなので 切って飾りました。 切らずに風にさらされるのと シャクヤクにとっては どちらがいいのかな? 三人の子どもたちは其々の家に帰って行き い…