季節
こんにちは、ぱんだぬきです。 今日は勤労感謝の日で三連休です。 新型コロナの感染が広がっていて、 「我慢の三連休」と呼ぶ人もいるようです。 普段からほぼ歩ける範囲だけの外出で暮らしているし 週末には一番近くの大きなスーパーを避けているくらいで …
こんにちは、ぱんだぬきです。 11月22日、いい夫婦の日だそうです。 昨日は私がいつも気になっていることを口に出したので ちょっとけんかしました。 「昼食どうする?」と降りてきた夫に 「あと7~8分でうどんができるよ」と答えたのに、 また二階に上…
こんにちは、ぱんだぬきです。 朝TVニュースを見ていたら、 フランスから列車と船を乗り継いで ボジョレーヌーボーのコンテナが届く、 と言う話題を取り上げていました。 ボジョレーヌーボー。 バブル期に若者であったぱんだぬきにとっては 懐かしい響きです…
こんにちは、ぱんだぬきです。 11月も半ばになりましたが、驚きの暖かさ。 でも、そろそろクリスマスが近づいてちょっとウキウキ。 シュトーレンもちょっと試しに焼いてみました。 ここ数年、クリスマスでも部屋の飾りつけはしていなかったのですが 押入れ…
こんにちは、ぱんだぬきです。 昨日、農協へ行ったときに珍しく花の苗を買いました。 ビオラとアリッサムです。 食卓の彩様にパセリとイタリアンパセリも。 培養土を買おう、とホームセンターへ寄り、 アーティーチョークの苗も見つけてて購入。 春に花芽が…
こんにちは、ぱんだぬきです。 しいたけ栽培キットを購入しました。 以前、それも20年も前に 菌の杭を打ち込んだタイプのほだ木を買って 家の裏に置いておいたことがあったのですが その時は顔ほどもある、やたら大きいしいたけが いつの間にかできていて…
こんにちは、ぱんだぬきです。 11月になりました。 カレンダーもあと残すところ2枚。 急に、ではないけど朝晩は寒くなりました。 今週のお題「急に寒いやん」とのことで。 今年最初の鍋をしました。 きりたんぽです。 庭は夏の雑草はみんな元気をなくして、 …
こんにちは、ぱんだぬきです。 今日は近所の子どもたちの 一足早いハロウィンパーティでした。 家々を回り、 「トリックオアトリート!」とお菓子をもらいます。 手に手にかぼちゃのバケツやかごや紙袋をもって 予告通り、我が家にもやって来てくれました。 …
こんにちは、ぱんだぬきです。 明日はハロウィーンのお楽しみ会があるようです。 春に越してきた近所の子どもたちです。 仮装して集まって、「トリックオアトリート!」と 各家庭を回る、とお知らせが来ていました。 ぱんだぬきもお菓子を用意しよう、 と考…
こんにちは、ぱんだぬきです。 秋が深まってきました。 いま、PCを立ち上げ、ログインすると 国営ひたち海浜公園の写真が目に飛び込んできます。 赤く色づいた一面のコキアの写真です。 ぱんだぬきの家の玄関前のコキアも赤くなってきました。 宅配便のお姉…
こんにちは、ぱんだぬきです。 近所のお嬢ちゃんから ハロウィーン・パ-ティーのお知らせが届きました。 お菓子作りが好きなぱんだぬきとしては 大歓迎のパーティーです。 何を作ろうかな? まずはクッキー、ディアマン。 これなら小さい子も食べられる。 い…
こんにちは、ぱんだぬきです。 今朝、リビングの窓を開けたら 金木犀の香りが漂ってきました。 昨日の朝、次男の家の近くに出来た新しい公園を ぐるっと散歩したときにも、 街路樹の金木犀が香っていて思わず見上げました。 今朝家まで香ってきた金木犀はど…
こんにちは、ぱんだぬきです。 日が暮れると寒いほどになってきました。 買い物の途中で赤や白のヒガンバナが咲いています。 夏の間、毎朝庭に水を撒いていましたが 秋になって雨が多く、 また季節を過ぎ役目を終えた野菜を抜いたので 水撒きの必要はほどん…
こんにちは、ぱんだぬきです。 記事を書こうと思ったら 今週のお題が新しくなっていました。 昨日まで、「美味しくもりもり、ごはんのお供」で この連休に厚木産の新米を買ったら 生筋子を醤油漬けにして記事にしよう・・と 思っていたのに・・・ 今週のお題…
こんにちは、ぱんだぬきです。 秋風が吹くようになりました。 やっと咲き始めた朝顔も 花は葉の奥に隠れてあまりに目立たず、 三つほど成ったひょうたんも端から枯れてきて・・・ 仕方ないので、蔓を下ろして処分しました。 ひょうたんは蔓を這わせていた紐…
こんにちは、ぱんだぬきです。 自転車を手放したので、 一人で出かけるのは近くなら徒歩か 乗っても公共交通機関です。 雨ばかりの7月と暑過ぎた8月が過ぎて 駅まで、隣町まで、歩ける季節になり 買い物がてらでも散歩をしていると 色々なものを発見できます…
こんにちは、ぱんだぬきです。 急に秋らしくなりました。 週末、ピアノのレッスンに行くときには こんな秋の空でした。 そして、今朝は涼しくて目が覚め、 散歩日和になったことがわかります。 農協直売所まで散歩がてら買い物に行こう。 帰ってくるまで降ら…
こんにちは、ぱんだぬきです。 9月に入って午後からは雨が降ることも多く 朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきましたが 昨日も、今日も朝はカンカン照りです。 ふと思いついて、冷凍の子持ちシシャモを 解凍後にもう一度、一時間ほど天日干ししました。 ベラ…
こんいちは、ぱんだぬきです。 台風一過、晴天で気温も上がっています。 聞こえている蝉の声はつくつくほうしです。 庭の植物たちは夏から秋へ入れ替わりつつあります。 フルーツトマトの種から育てたトマトも もうおしまいのようです。 まだ一つだけ青い実…
こんにちは、ぱんだぬきです。 8月も20日を過ぎました。 短い夏はもうじき終わるようです。 短くて、暑すぎる夏です。 防音室の前で緑のカーテンにしよう、と 植えてあった朝顔は庇まで届いたものの、 まだ一つも花が咲きません。 もう一つ、グリーンカー…
こんにちは、ぱんだぬきです。 7月いっぱい寒い日が続き、 なかなか明けなかった梅雨が明け 暑過ぎるくらい暑い夏が来ました。 久留米のじいじ(id:noritomi294)さんの 食べたトマトの種を蒔いて育てているという記事を見て、 フルーツトマトを食べた時に種…
こんにちは、ぱんだぬきです。 ここ厚木では昨日、今日と二日続けて、 夕方の雷雨がありました。 今日は停電までする雷雨。 雷雨の直前に、 バジルをまとめて収穫してきました。 洗い桶に一杯。 洗って水けをふいて、 バジルペーストを作りました。 ナッツ、…
こんにちは、ぱんだぬきです。 夫さんが庭の藍から藍染の「すくも」をつくり、 藍染に挑戦しています。 www.pandanuki.com 昨年採れた藍のすくもで、 夫さんが絞り染めしたTシャツが ぱんだぬきに回ってきました。 ここまでが夫さんのデザイン。 もらったけ…
こんにちは、ぱんだぬきです。 長い長い梅雨で延び延びになっていた 庭の草を刈りました。 草が乾いたら、と思っていましたが ちっとも乾かないまま8月ですから。 ちいさな芝刈り機で刈り終えると、 庭が広くなりました。 やっとすっきり、いい気持ち。 で…
こんにちは、ぱんだぬきです。 梅雨の明けないまま7月が終わりました。 今朝も雨でしたが、今また降ってる。 雨ばかりの7月、あっという間でした。 梅干しをつけてるわけじゃないし、 家族が多くて洗濯もので困ってるわけでもない、 雨の中出掛ける必要も…
こんにちは、ぱんだぬきです。 昨日のこと、やっと晴れたので 農協の直売所へ歩いていきました。 久しぶりに歩いたので 季節が一気に進んだような気がします。 アブラゼミの声も聞こえたし 田んぼはすっかり緑で、 すでに水も抜いてある。 水を抜いた泥の中…
こんにちは、ぱんだぬきです。 我が家は建てて25年ほどたつ木造の一戸建て。 周囲も同じような住宅地ですが 以外に自然があふれています。 我が家にはいつのころからヤモリくんが住み着いています。 彼らの存在に最初に気づいたのは 裏の物置に白くて丸く二…
こんにちは、ぱんだぬきです。 私はモンシロチョウに負けてしまいましたが、 小松菜たちはまだ、生きています。 今日はそこに、助っ人君を発見。 ハラビロカマキリの赤ちゃんと思われます。 足元の小さなぽっちはもしかしたら もんしろちゃんの卵。 こういう…
こんにちは、ぱんだぬきです。 昨日、ボタンエビを飼った魚やさんで やはり小さいヤリイカを買いました。 近年、以下の漁獲が減って価格も高騰、 我が家でもすっかり出番が減っていました。 小さいけれどいかにも新鮮そうなので、 塩からにしようと思いつき…
こんにちは、ぱんだぬきです。 わたしまけましたわ 回文です。 右から読んでも左から読んでも わたしまけましたわ 何に負けたかって? もんしろちゃんです。 結局、あまり戦えませんでした。 彼らの本拠地は外で 私は家の中にいる。 ずっと見張ってはいられ…