相模大橋を渡ってピアノのレッスンに行きました。
今日6月1日は相模川のアユ漁解禁で、
たくさんの太公望が川の中で釣り糸を垂れていました。
昨日は利根川の方へ行ったのですが
車窓から金色に輝くたくさんの麦畑を見ました。
麦の色づく季節にこんなにたくさんの麦畑を見るのは初めてでした。
向こうの緑は田んぼです。
麦は刈ってある畑もありました。
うどんになる麦なんだろうな、と勝手に思いましたが
色の違う畑もあって、麦茶やビールになるのもあるのかな?
麦の収穫の季節は梅雨直前。
麦を刈った後は何を植えるのでしょう?
我が家では杏を収穫しました。
写真では大きそうに見えますが
実はこんなです。
4個しか取れなかったけど、ジャムにしました。
<杏ジャム>
あんず4個 二つに割って種を取る 110g
上白糖 60g
これをステンレスの鍋で煮て110gまで煮詰めました。
糖度は55%位でしょうか。
ぱんだぬきはヨーグルトにあわせるのが好きです。
それから、近所の方から、たくさん取れたので、
と朝どりサニーレタスを頂きました。
なんでもぐんぐんのびる季節が来たんですね。
みずみずしくて、こんなに立派。
今夜は焼き海苔とごまとあわせてチョレギ風サラダにしようっと。