このところ何回か、
水分量の多いフランスパン生地長時間発酵させて見ています。
昨日は朝から、残り生地に水と粉と塩を足して生地を作りました。
2~3度パンチを入れ、膨らみすぎたら冷蔵庫に入れたりしながら
たくさん打ち粉をして、何とか成形して焼きあげました。
今日は、ちゃんとレシピにしてもよさそうな内層でした。
水分が多いと生地は扱いにくいです。
内層はよかったけれど、焼き上がりの外観はこんな。
ここまではいいけれど、底はこんな。
膨らみ過ぎて暴れてしまいました。
残り生地を使ってイーストはたさず、
新しい生地を作るのはなかなか楽しかったので
今度はちゃんと記録しながら作ってみようと思いました。
カットしてしまうと底が暴れているのは気になりません、
下の方の目が詰まっているということもありません。
ご機嫌に上出来です。
食べた感じは、モチモチ、ふんわりのクラムに
比較的薄めのクラストで、
オリーブオイルを付けて食べるのがおいしかったです。