市の広報で見つけたカクテル講座を聞きました。
市内のホテルで若いバーテンダーさんが講師です。
カクテルの歴史や、語源
シェイク、ステア、ビルド、ブレンダー使用と
4種類製法とその特徴を聞き、
自分の好きなカクテルを一杯作らせてもらいました。
ぱんだぬきはブレンダーでフローズンマルゲリータ。
かき氷の様なカクテルでおいしかったです。
カクテルグラスのお酒はショートドリンク、
冷えている間の5~10分で飲んでしまうお酒だそうです。
そのあと軽食を食べながら質疑応答。
お話は楽しめたけれど、
いろんなカクテルを飲む気満々だったぱんだぬきには
お水で食事がちょっとさみしかったです。
お土産はバーテンダーさんの削ってくれた丸氷です。
寄り道せず、急いで帰ってロックを飲まなきゃ!
家に帰って、ちょっとおつまみを用意して
秘蔵のバーボンで飲み直しました。
透明なまあるい氷は家ではできないので
ちょっといい気分。
ごちそうさまでした。