こんにちは、ぱんだぬきです。
先日、山葡萄をもらった話を書きました。
そのあと、写真の葉っぱが小さいのは
山で見つける山葡萄と違うと言うご指摘を頂きました。
そこで、今日はもう一度老人ホームへ行って
写真を撮らせてもらってきました。
こんなふうになっているんです。
はっぱの先の方にはまだ青い実が付いていて。
ブドウらしいはっぱに見えます。
葉もまだ緑色です。
この夏が暑かったから、遅い花が咲いたのでしょうね。
うちのレモンも狂い咲きにも実が付きました。
目黒川では桜が咲いていると言っていたし。
幹はこんなです。
ブドウらしい幹でしょうか?
どうでしょう?
山葡萄と断言しちゃっていいでしょうか?
ご存知の方がいたら、コメント頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
ぱんだぬきは、とりあえず、これは山葡萄だと信じて、
潰して瓶に入れて酵母を取ってみようと思っています。
ぶくぶく発酵して来ています。
ぱんだぬきは自家製天然酵母はやったことが無いので
大分心配です。
あと二、三日発酵させたら
小麦粉をこねて、三回ほど種継ぎをしたら
パンができるだろうと思います。
気長な作業です。
がんばります。