こんにちは、ぱんだぬきです。
山葡萄シリーズ、4回目。
いよいよパン酵母の種継ぎを始めました。
うまくいくかドキドキです。
取りあえず、山葡萄であることは確定と信じ
瓶内で発酵させていた酵母でパンつくりにかかって
これが三日目の酵母液。
これが一昨日です。
皮から色が抜けて、ガスのせいかふっくらして
発酵がだいぶ進んだことがわかります。
ざるでこして60gの酵母液を取り、
80gのフランスパン用粉を足して捏ねました。
これを一晩、温かいところに置いてこんな感じ。
夜の間にいったん膨らんで、少ししぼんだところ。
このくらいが、種継ぎの目安かな。
種を25gほど残して取り出し
ボウルに水60gと粉80gを足します。
これを混ぜて、また半日発酵させて一回目の種継ぎ完了です。
昨日の夜に発酵が終わっていました。
一回目の種より容器の高い位置まで膨らんで
発酵力が強まっていることがわかります。
この生地からもう一度、30gほどの生地を残し、
水60mlと粉80gを足して一晩発酵させます。
そろそろパンが焼ける発酵力になってくるかと思います。