たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

神奈川県厚木市でパン教室をしています。

こどもパン教室@うつせみキッチン

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

ロースハムを作る

こんにちは、ぱんだぬきです。

 

先日、いつものスーパーで国産豚肉の安売りがありました。

800gほどのロースをブロックで買いました。

家族が多ければ、ローストポークにしてペロリですが、

二人だけだし、誰かお客様の来る当てもないので、

保存食にしよう、と考えました。

 f:id:pandanukichen:20181028121059j:plain

まず肉に塩胡椒を擦りこみ、

タイムやローレルも入れて、

少量の白ワインとオリーブオイルも入れて

1週間ほど漬け込みました。

塩は肉の重量の2パーセントにしました。

f:id:pandanukichen:20181028121158j:plain

塩漬けした肉をさっと水で洗って

空気を抜いて口を縛り、

炊飯器の保温で低温調理します。

 

うっかりしていて8時間経過。

一晩冷蔵庫で寝かして、燻煙です。

燻煙前の肉はこんな感じ。

糸掛けをさぼったので、ロースの形そのままです。

f:id:pandanukichen:20181028121412j:plain

桜のスモークウッドの小さなのは

近所のホームセンターで250円ほどで飼ってきました。

これに火をつけて、もくもく開始。

f:id:pandanukichen:20181028121538j:plain

深いフライパンにウッドを入れ、

網に乗せた肉を置きます。

f:id:pandanukichen:20181028122542j:plain

肉が隠れるほどの深いパンカバーが無いので

手つきざるの内側にアルミホイルを掛けて

汚れないように、煙が逃げないようにして

上にかぶせました。

簡易スモーカーの出来上がり。

f:id:pandanukichen:20181028122814j:plain

フライパンの注ぎ口から煙がすこしもくもくしているようにして。

3~4時間でスモーク終了です。

 

火が付いているので、あまり離れられません。

草むしりをしたり、

昨日買ってきたアスパラガスの根っこを植えたり。

家の中に入っても見えるところにいます。

 

ここまでやって、

そうだった、七輪持っていたな。

七輪使えばよかったなと思うのでした。

何を持っていても、

必要な時に出て来なければ宝の持ち腐れですね。

 

f:id:pandanukichen:20181029191855j:plain

4時間ほどでスモーク終了。

 いい色にいぶされて、スモーキーな香りがします。

冷まして、冷蔵庫にいれて香りが落ち着くまで待ちます。

 

ハムステーキかな?

サンドイッチもできるかな。

豪華版ハムエッグもいいな。

端は刻んでポテトサラダにしようか。

 

しばらく楽しめそうです。