こんにちは、ぱんだぬきです。
今日は青空、すっきり晴れました。
天高く馬肥ゆる秋です。
午後から用事があって東京へ行く前に、
洗濯物を干したら乾きそう。
庭に出てみると、うっかり者がいました。
これはひょうたんの芽。
この夏なったひょうたんはまだ種になっていないので
この夏、遅くひょうたんをまいて
芽が出なかった種が残っていたのでしょう。
こちらは朝顔、本葉が出ています。
こちらは今年の朝顔の種からでたものと思われます。
秋に蔓を処分した時処分を逃れた朝顔もいます。
それとも、今年最多朝顔の子どもかもしれません。
いずれにせよ、朝顔もひょうたんも
もうすぐやってくる冬を乗り切ることは出来ないでしょう。
暖かい秋の日にうっかり出てきてしまって、かわいそうに。
たくさん種を残すものはどんどん芽を出して
ごく一部の幸運ものだけが生き残る。
自然はやっぱり厳しいです。
茂っていた蔓が無くなって、やっと元気になった唐辛子は
今やっと赤くなったところです。
このまま放っておけば来年も唐辛子が実ります。
ぱんだぬきは辛い物が苦手で
実はお漬物くらいにしか使わないのだけれど
クリスマスの飾りなどにこの美しい赤が役立ちます。
秋に庭は意外に季節感がない・・・ですね。