こんにちは、ぱんだぬきです。
最近、農協の直売所へ時々行きます。
そこでお米を買うことを覚えました。
玄米がカウンターに並んでおり、
1㎏単位で好みの精米にしてくれます。
精米すると1割ほど減るそうですが、
1㎏でも10㎏でも単価が変わらないので
少しずつ精米仕立を買い求める事が出来ます。
今買っているのは厚木産の「はるみ」という米です。
1㎏390円とお安いですが、昔ながらの新米の味がします。
家族が多くたくさん食べていた時は
スーパーで5㎏~10㎏ずつ買う方が安く
そちらばかり利用していました。
夫さんと二人になったらそんなにご飯を食べません。
そこで農協の利用になりました。
精米したての新米で炊いたご飯は
つやつやと光っていてみずみずしく
芯までやわらかです。
少ない水加減で炊く新米は久しぶりです。
もしかしたら天日干しかな。
近年、スーパーで買う新米は新米らしさが無く
いつもと同じ水加減で炊けるし、
おっ、新米だな、と思うことが少なくなっていました。
久しぶりに新米らしくて、娘にも食べさせてあげようと
娘も一緒に土曜日の閉店間際の農協へ行きました。
日曜日の営業に向けて品物を並べている農家のおじさんから
夫さんと娘は「ケール」を勧められていました。
それと生の落花生を買い求めています。
ケールは朝ごはんにりんごと一緒にスムージーにする、
落花生は炒ってフードプロセッサに掛けてピーナッツバターにする、と。
日曜日にお客さんの予定があって
ぱんだぬきは買うのには消極的だったのですが
二人はすっかりその気で落花生とケールを買ってきました。
落花生は殻を剥いてオーブンで時間をかけてローストして
薄皮も剥いてからフープロでペーストに。
蜂蜜と砂糖を加えていました。
少しローストし過ぎかな。
家庭用のフープロでは滑らかさに欠ける気がしました。
ローラーに掛けないと滑らかにならないのは
チョコレートと一緒ですね。
ケールは大きなはっぱが4枚ほどでした。
朝ごはんにりんごとりんごジュースと一緒にミキサーで砕いて
タピオカ用のストローで飲んでいました。
青臭いりんごジュースだそう。
思ったほど苦くも不味くもなかったようです。
青汁の「不味い、もう一杯!」のCMで
ケールは絶対不味いと思い込んでいますよね。
まあ、キャベツの外葉の様でした。
農協直売所、余裕があると面白い買い物ができます。