たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

神奈川県厚木市でパン教室をしています。

こどもパン教室@うつせみキッチン

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

宴のあと・・・・グラスは誰が?

こんにちは、ぱんだぬきです。

 

若い女性のお客様が4人いらして、

ホームパーティーをしました。

前菜は盛り合わせとバーニャカウダ。

スパークリングワインで乾杯しました。

f:id:pandanukichen:20181125001237j:plain

f:id:pandanukichen:20181125001436j:plain

それから、写真はありませんが

鶏の丸焼きとおもたせのチーズ色々

フランスパンとパネトーネ。

白と赤のワイン、ウイスキーやラムなどのスピリッツ。

デザートは甘夏のロールケーキと紅茶。

 

今日は、ピアノを弾けるお嬢さんが二人いて、

ピアノも披露してくれました。

ベートーベンや久石譲など。

それから伴奏つきでみんなで

旅立ちの日に」や「春に」など歌ったり。

とても楽しい時間でした。

たくさんのお客さんが来てくれるって

幸せなことだと思います。

 

そして・・・宴のあと。

f:id:pandanukichen:20181125001107j:plain

普段は使わない背の高いグラスです。

頂き物や奮発して買ったいいグラスは

パーティー後に洗うのが怖いです。

 

当たり前ですが

お酒を飲むのに使うので、

洗う時にはちょっと酔っ払い。

どうしたものか・・・悩ましいです。

 

お手伝いさんはいませんし・・・・

で、食洗機さんに洗ってもらいました。

食洗機に安定よくセットできるか

そもそもクリスタルを食洗機に入れるとは

…等々の問題はあるのですが。