こんにちは、ぱんだぬきです。
このところ、クリスマスの菓子パンを焼いています。
イタリア系はこれまであまり手を出していなかったのですが
辻調理師専門学校の夏期スクーリングで
発酵種の勉強をしてきてから、
パネトーネ、パンドールといった
ふんわり軽い、日持ちのする菓子パンに
俄然興味が出てきました。
大人教室の今月のパンがパンドール。
金色のパンです。
ほぼこの生地で、パネトーネも作ってみました。
なんちゃってパネトーネなのは変わりません。
フルーツはずっと継ぎ足しで漬けているものをたっぷり。
パンドールは卵黄だけ使用ですがこれは全卵使用。
ヨーグルトから起こして種継ぎした生種も使って
こんなパンになりました。
一斤用のホームベーカリーで三個できました。
この写真、逆さまじゃないんですよ。
焼き上がったパネトーネがしぼまない様に
キッチンの吊り棚に逆さにつるしてあるんです。
紙のカップで焼き上げたパネトーネに
金串を刺してひっかけてあります。
数年前、初めて知ってびっくりしました。
シフォンケーキみたいですね。