たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

神奈川県厚木市でパン教室をしています。

こどもパン教室@うつせみキッチン

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

いいよかん、いやなよかん

こんにちは、ぱんだぬきです。

 

連休の中日。

今朝、いよかんをむきました。

さわやかな香り、瑞々しくて、

きりっとした酸味が目を覚ましてくれました。

f:id:pandanukichen:20200112155147j:plain

いい予感、と縁起を担いで、

受験生に食べさせていたこともあったかな。

何かいいこと、ないかな。

 

お正月も過ぎて、のんびり

気楽な一日です・・・が

 

お皿を洗うのに、蛇口をひねって

(実際は水栓レバーを上げるけど・・・)

しばらく洗って、気が付きました。

いつになっても水が冷たい。

 

給湯器が動いていないのです。

一度水を止めて、勢いよく出すと

運転始めました。

 

よかった・・

 

もとより、水量が少ないと

給湯しないことはありました。

以前より、反応が鈍くなっているかしら。

気のせいかしら…

 

なんかちょっと、嫌な予感。

いい予感ではなかった…

 

 

ちょっと前のテレビCMの歌が頭をよぎります。

 

♪給湯器には~寿命があるよ~♪

 

この家を建てて25~6年です。

いちど壊れて給湯器を交換しました。

それからかなり経ちます。

そろそろ寿命かな‥

 

給湯器だけ、交換でいいかな・・・

バスルーム全面リフォーム?

リフォームするならそろそろクロスも替えたいな・・・

いやいや、今そんなことしてる余裕ない?

 

ただ、この家の主、夫さんはリフォームなど

家の事にかかる計画性がありません。

毎日食べられてお風呂には入れて寝られていれば

何を好んで変えようというのか?と

何かが起きないと、動かないタイプ。

 

きっと、急にお湯が出なくなって

あわてて給湯器だけ取り替えてたら、

もうバスルームはそのままでいいじゃん・・・

と言いう人です。

 

リフォームしてお風呂がきれいになったら

きっと気持ちいいだろうなあ・・・・

タイルの目地のカビ取りとか、

鏡のうろこ取りから、解放されたら…

 

さあ、何と言って夫さんを説得しようか。

新聞広告も浴室リフォームが目についちゃう。

いくらくらいかかるかな…

そんなことをつらつらと考えながら、

 

今夜はきりたんぽ鍋にしよう・・・

ご飯をチンして、潰し始めたのでした。