こんにちは、ぱんだぬきです。
今日から三月になりました。
昨日は年に一度の閏2月29日でした。
前々から約束があったお客様が一人見えました。
ワインパーティーです。
コロナの影響もあって家にいる時間が長くて
久しぶりに一生懸命おつまみを作りました。
今日は昨日の前菜をご紹介します。
冷たい前菜を4種。
最初はブラータに生ハム。
ベビーリーフを広げて、
生ハムを並べ真ん中にクリーム入りのモッツアレラ、
ブラータを置いてオリーブオイルを回しかけます。
生ハムをはがすのが一苦労、の簡単前菜です。
次は小さな前菜三種盛。
①サラダエビのカクテル。
南アフリカ土産にいただいたペリペリソースに
ケチャップを混ぜたもの。
ポチポチ見えるのはレモンタイムの葉です。
②タラモサラダのカナッペ
じゃがいもを茹でてつぶし、
タラコに白ワイン少々をかけて臭みを抜いたもの、
マヨネーズ、レモン、胡椒、オリーブオイルを
適当に混ぜ合わせます。
③ブルーチーズのはちみつナッツ添え。
ブルーチーズにクリームチーズを合わせたものに
ミックスナッツとレーズンのはちみつ漬け、
セロリスティックを添えます。
ミックスナッツのはちみつ漬けは
こういうちょこちょこした前菜は
需要があればどんどん出せるように、
調味料や缶詰、瓶詰チーズやサラミなど、
賞味期限の長めの素材を
お客様が来るときに合わせてストックします。
食事中にでもすぐに作れるような、
ナッツのはちみつ漬けやオイル漬け
豆やドライトマトのマリネなども
ちいさなジャム瓶に作って置くと重宝です。
お客様の時に買いすぎて使いきれなくても、
そのあとの我が家の食事に反映されて
しばらくごちそうの雰囲気を楽しめます。
ちなみに今日は昨日の残りのリメイクばかり。
昨日はワインでしたが
今日の飲み物はクラブソーダです。