こんにちは、ぱんだぬきです。
今日は夫さんの通院について行き、
帰りに大きなお魚やさんによる日でした。
春だから、なにがあるかな。
シコイワシあたりかな?
と思いながら出掛けました。
前回はヤナギカレイを買ってきて煮付けを。
その前の時はホタルイカを沢山買って
酢味噌やパスタや沖漬けを楽しみました。
で、今日は、しゃこが売っていました。
しゃこ?
昔はよくお寿司にも乗っていました。
最近とんと見かけない、
すっかり忘れ去っていた魚介です。
こんなすがた。
海老っぽいけど海老じゃない。
ゆでると紫色になります。
子どもの頃は
おいしく無さそうに見えて
そのうえ母の好物だったので
お寿司やさんで母は注文してたかな。
自分で好んで食べた記憶はほとんどありません。
九州の親戚の家で煮付けを
おばさんが剥いてくれて食べたかな。
味の記憶はありません。
結婚してからは
お寿司に乗っているのを数回食べたかな。
そんな食べ物です。
しゃこと言えば食べるよりガレージを思い出します。
今日は、魚やさんに教わった塩ゆでを半分
思い出しなから煮付けを半分してみよう。
なんだか小さいから
あんまり味はしないかも。
おいしいといいな。