こんにちは、ぱんだぬきです。
時々ホームベーカリーを使って食パンを焼きます。
朝ちゃんと起きる自信がないので、予約焼きはしませんが
食パンコースで焼くのです。
食パンコースで焼くけれど、そこはぱんだぬき。
ちょっとの工夫で3倍美味しくなる方法を考えました。
工夫その1 羽穴をなくす。
これはやるとやらないでは大違い。
羽穴があると、焼きたてのパンからどんどん蒸気が逃げます。
途中で生地を取り出し、羽を外して戻すことで
羽穴なしのパンが焼けます。
工夫その2
羽穴をなくすなら、ついでに成形をします。
しっかりガス抜きをして成形し、ポットに戻します。
この作業できめ細かな、なめらかな食パンになります。
こんな焼き上がり。
ホームベーカリーだけで、オーブンを使わない成形食パン。
6枚にカットしても、どれもきれいな形でしょう?
パンを取り出した時、底に穴が開かないので蒸気が逃げず、ぱさぱさになりません。
今日はこの焼き方で生クリーム食パンを焼いてみました。
この写真より、ずっときめ細かく、ふんわりしっとりの高級食パンになりました。
<今日の配合>
強力粉(カメリア) 200g
イースト(生) 6g
塩 こさじ2/3
砂糖 20g
バター 20g
生クリーム(42%) 50g
水 120g
早や期コースはうちのベーカリーでは2時間です。
スタートから50分ほどで生地を取り出し、
しっかりガス抜き丸めをして、10分後に成形してポットに戻します。
大事なのは生地を取り出した時に取り消しボタンを押さないことです。
柔らかめの生地で少し扱いにくいので、慣れない人は水を110gにするといいです。
甘めのふんわり柔らかパンです。
是非お試しください。
過去記事にはもっとリッチな配合もあります。